研削用ダイヤモンドホイールでお困りじゃないですか?ローヤルMAXダイヤモンドホイールは、チップとシャンクの同時研削ができます。
ローヤルMAXバイトの大成産業株式会社 
TEL:047-472-0132(代) FAX:047-475-9468
営業日:月曜〜金曜日【午前8時〜午後5:00】※土日祝日除く  担当:森川
TOP
NC・カム式自動旋盤用ロウ付けバイト
NC・カム式自動旋盤用ボーリングバイト
⇒ダイヤモンドホイール
切削油

ダイヤモンドホイール 特注品製作依頼
⇒修理・修正 ホイール表面の表示
ホイール形状表示 結合剤(ボンド)の種類
ホイールのご相談例

修理・修正

修理・修正のご依頼
 ホイールを送る前に事前にご相談ください。

修正可否
 砥粒種類   ダイヤモンドホイール 
CBNホイール
修正 レジン メタル 電着 ビトリファイド
× ×
電着は修正できません。再電着になります
セグメントタイプ ×
 その他
砥粒層の先端形状がRや凹形状のツーリング、ドレッシングのご依頼はお断りしております。
(※画像はR形状)


ツーリング(成型)

・外周形状を直す作業です。

ドレッシング(目立て)

・研削効率を戻す作業です
レジンボンド用タッチドレッサー(DS-1、DL-2)でホイールを簡単にドレッシングが出来ます。



・砥粒層に厚みがない場合ツーリング、ドレッシングは出来ません。
(※対応可能なボンドはメタル、レジンに限ります)

・修正のご依頼は、修正箇所(外周面、上面、下面、全面)をお知らせください

・電着ホイールはツーリング、ドレッシング出来ません。再電着になります。

・ツーリング、ドレッシングは2週間〜3週間程度です。

・他社製ホイールの修正も承っております
(※
ホイールの状態、形状によりお断りする場合がございます

再電着

・使用済みのホイールから砥粒層を剥がし再電着いたします。

・同じ台金を使用するので新規に作るより安価で製作できます。

・台金に損傷がある場合、修正費用が別途かかります

電着ダイヤの砥粒層を剥がした時に見える傷
この状態の物も再電着の前に修正が必要になります
(※酷い損傷がある場合は再電着出来ません)

・他社製品の台金にも再電着が可能です。
(※対応出来ないものもありますので、事前に図面または写真をご送付ください)
♯60より荒い粒度には対応しておりません

・ダイヤモンドホイール、CBNホイールどちらも可能です

・お預かりしたホイールの到着後、3週間〜4週間程度かかります。
(依頼品の到着日は
土日祝日を除いてください。)


・お見積り時には、形状情報、図面、ホイールの写真、台金の素材(アルミ、鉄、ステンレス等)などをお知らせください


その他
・メタルボンド、レジンボンド砥粒層の再付着は出来ません


ページ先頭へ戻る
TOP バイトの選択 製品案内
サイトマップ

会社案内

Q&A

お問い合わせ

お取引について

納期

カタログ

類似品について


切削油
被削材

チップ材質

メーカー【下村特殊精工】

メーカー【秋山精鋼
NC・カム式自動旋盤用バイト

NC・カム式自動旋盤用ボーリングバイト

⇒ダイヤモンドホイール



ローヤルMAXは大成産業株式会社の商標登録です。

掲載された写真・図表・データなどの無断転記を禁止します。